医療法人 はなさきクリニック

愛知県清須市の呼吸器内科、内科、アレルギー科、小児科
医療法人 はなさきクリニック

〒452-0001
愛知県清須市西枇杷島町古城1-2-17
TEL 052-503-4159
▲Mobile Site
トップページ»  特定健診について

特定健診について

特定健診について

特定健診とは平成20年4月から始まった健診制度です。40歳~74歳までの全ての方が対象となり、毎年度計画的に行われます。現在増え続ける生活習慣病(メタボリックシンドローム)に着目して高血圧、高脂血症、糖尿病の発症予防、早期発見、早期治療を行うことによって、生活習慣病の有病者および予備群を減少させることが目標といわれています。

健診の項目

必須項目
問診(22項目の質問表があります)
身体測定 1、身長 2、体重 3、肥満度(BMI) 4、腹囲
診察   1、理学的所見(身体診察) 2、血圧
脂質   1、中性脂肪 2、HDLコレステロール 3、LDLコレステロール
肝機能  1、AST(GOT) 2、ALT(GPT) 3、γ-GTP
血糖   1、空腹時血糖もしくはHBA1c
腎機能  1、尿蛋白 2、尿糖

特に注目すべき点は腹囲が追加されたことです。腹囲はウエストの位置ではなく、おへその高さで測定することになっています。

プラス項目(詳細な健診項目)としては
1、心電図 1、眼底検査 3、貧血検査(赤血球数、血色素量、ヘマトクリット値)
があり一定の基準の下、医師が必要と認めた場合に実施いたします。

特定保健指導について

特定保健指導とは、特定健診によって抽出された生活習慣病の予備群の方に対する保健指導です。保健指導の必要性ごとに「情報提供」、「動機づけ支援」、「積極的支援」の3群に区分しそれぞれに応じたプログラムに従って食事や運動などの生活習慣の改善に関する指導が行われます。

特定健診・特定保健指導の受け方

受診の時には1、保険証 2、受診券(国保や健保組合などの医療保険者から送られてきます)が必要となりますので持参をお願いいたします。検査前日の夕食は21時までに済ませていただき、それ以後は水分摂取のみでお願い致します。
なお特定健診(後期高齢者健診も同様)は、通常診療と並行して実施しておりますので、1日に行うことができる人数に限りがございます。健診を受けられる際には、必ず事前にお電話もしくは直接窓口にて、予約をお願いいたします。

なお健診の結果が出ましたら(およそ1ヶ月程度を要します)当院からご連絡を申し上げます。ご都合のよろしい日時にご来院いただけましたら、情報提供をさせていただきますので宜しくお願いいたします。

プラス項目のうち眼底検査につきましては連携のある眼科医院をご紹介させていただきます。受診いただきまして、その結果をプラスして最終的に結果報告書を作成いたします。

当院の特定健診、特定保健指導における1、医療機関情報 2、スタッフ情報 3、施設および設置情報 4、運営に関する情報についてはリンク集から西名古屋医師会ホームページの(特定健康診査及び特定保健指導実施機関一覧)を参照ください。