医療法人 はなさきクリニック

愛知県清須市の呼吸器内科、内科、アレルギー科、小児科
医療法人 はなさきクリニック

〒452-0001
愛知県清須市西枇杷島町古城1-2-17
TEL 052-503-4159
▲Mobile Site
トップページ»  お知らせ

お知らせ

☆マイナンバーカードが保険証として6月1日よりお使いいただけます☆

☆マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになります

マイナンバーカードを受付に設置している顔認証付きカードリーダーに置いて本人確認を行います。
※顔写真は機器に保存されません。
※マイナンバーカードを健康保険証としてご利用になる場合は、事前登録が必要です。
 

☆当院ではオンライン資格確認を行う体制を有しています。
☆患者様同意のもと、医師がオンラインで薬剤情報、特定健診情報その他必要な情報を取得・活用して診療を行うことができます。
☆診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
 

これにより当院では、厚生労働省の定めに基づき「医療情報・システム基盤整備体制充実加算」を算定しております。
 マイナンバーカードをお持ちでない方は、従来どおり健康保険証を使った受診が可能です。
詳しくは受付でご確認ください。
 
正確な情報を取得・活用し、質の高い医療の提供につなげるため、患者様にはマイナ保険証によるオンライン資格確認の利用にご協力をお願い致します。

☆新型コロナウイルス感染症対策について☆

☆もしかして新型コロナウイルス?とおもったら

1、発熱がある方
2、強いだるさ、息苦しさがある方
3、味覚、嗅覚障害(従来株)や、咽頭痛(現在の流行株)のある方
4、新型コロナウイルス患者と接触のあった方、もしくはその可能性がある方

当院においては新型コロナ感染症の検査として、鼻腔ぬぐい液による抗原検査(即日結果が出ます)および、鼻咽頭ぬぐい液、唾液によるPCR検査(院内検査は即日結果がでますが、施行できる件数に限りがあります、外注検査になる場合は、翌日以降の結果判明となりますので、医師より説明させていただきます)を行っており、医師の診察ののち、検査が必要と判断される場合に施行してまいります。(保険診療において、念のための検査や、検査を受けたいという希望のみでは承ることはできません。その際は自費診療にてご相談ください)

現在、はなさきクリニックでは感染症が疑われる症状(発熱、咳、鼻水、咽頭痛、頭痛、倦怠感、嘔吐、下痢、腹痛等)のある患者様に対して院内トリアージを実施しております。感染症疑いの症状がある患者様は、直接ご来院される前に、まずお電話にてお問合せください。

新型コロナウイルス感染症の初期は通常の風邪やインフルエンザウイルス感染症など他のウイルス感染症と見分ける事は困難です。そのため、発熱のある風邪症状 の患者様や、発熱がなくてもウイルス感染症の疑いがある患者様を診察する場合にも、新型コロナウイルス感染症の可能性を想定し、医療スタッフはフェイスガードやサージカルガウン、サージカルキャップ、N95マスク、手袋など個人防護具を装着し対応しております。患者様には車中もしくは、院内の隔離スペースでの待機等をお願いし、可能な限り動線分離を行い 感染対策を行っております。
それに伴い、新型コロナウイルス感染症の可能性がある患者様の外来診療を行うことに対して、厚生労働省の規定する「新型コロナウイルス感染症に係る診療報酬上の臨時的な取り扱い」に基づき「院内トリアージ実施料(300 点)」を算定しております。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。


 

☆予防接種についてのお知らせ☆

☆インフルエンザ予防接種について
インフルエンザ予防接種を10月2日(月)より開始いたします。特に予約はなく、ご来院された順に接種させていただきます。受付開始前は入り口にインフルエンザ予防接種受付の番号札を用意しておりますので、列は作らず、番号をお取りいただき、お車、もしくはご自宅にてお待ちください。番号札に記載されております接種開始時間になりましたら、クリニックにお戻りいただき、順次接種させていただきます。なお当日予定分のワクチンがなくなりましたら受付を終了させていただきます。
慢性疾患などで定期受診されておられます患者および、そのご家族様につきましては、医師が病状を見ながら接種させていただきますので、接種希望の旨お申し出ください。
日曜日は混雑が予想され、保険診療を優先するため、当日受付のインフルエンザ予防接種は行っておりませんので、よろしくご了承ください。

☆定期予防接種(4種混合、2種混合-麻疹・風疹(MR)、ジフテリア・破傷風(DT)、小児肺炎球菌、Hib、BCG、水痘、B型肝炎、ロタ、子宮頸癌など)や任意予防接種各種(おたふくかぜ、肺炎球菌など)を随時受け付けております。

予防接種についてはインフルエンザ予防接種以外は、ワクチン確保のため原則予約制をとらせていただいております。お手数ですが電話にて接種希望日と希望ワクチンの申し込みをお願いいたします。

☆COPD教室のお知らせ☆

☆COPD市民公開教室が開催されました!

テーマ:COPD(慢性閉塞性肺疾患)について知ろう‐肺の寿命をのばすコツ-
日程:9月28日(土)
時間:午前10:00~11:30
場所:清洲総合福祉センター
講師:はなさきクリニック 加藤栄志
多数のご参加ありがとうございました。